日本株式資産状況
米国株式資産状況
米国は景気好調を維持、インフレもある程度残っているとの判断もあってか金利の引き下げ速度を落としつつあります。トランプ政権が再び2025年1月より始まる事により、経済への影響、ウクライナ・中東情勢の変化がどのようになるのか?注目すべきポイントが多いです。
NISA(投資信託※旧NISA含む)とiDeCo資産状況
NISA(投信)の状況
NISA種別 | 投資信託種類 | 評価合計 | 損益 | |
新 NISA【成長枠】 | SBI日本高配当株式 | ¥611,900 | ¥17,969 | |
新 NISA【成長枠】 | SBI欧州高配当株式 | ¥588,060 | -¥5,178 | |
新 NISA【成長枠】 | SBIJ-REIT(分配) | ¥104,587 | -¥2,520 | |
新 NISA【積立枠】 | eMAXIS Slim S&P500 | ¥719,248 | ¥119,248 | |
旧 つみたてNISA | iFree 日経225インデックス | ¥955,104 | ¥403,974 | |
旧 つみたてNISA | iFree 8資産バランス | ¥1,079,292 | ¥328,164 | |
NISA投資信託合計 | ¥4,058,191 | ¥861,657 |
投信に関してはS&P500インデックス投資と分配金ありの高配当株投信では評価額で大きく差が出ています。高配当株投信としては評価額に差が付くのは分配金を加味すれば当然なのですが。気になる点としては資金流入から流出に転じている期間が出始めている事は懸念事項として見ています。
iDeCoの状況
iDeCo | |
投資金額 | 644,000円 |
評価額 | 923,307円 |
損益 | +279,307円 |
iDeCoもそろそろ100万円台の大台が見えて来そうです。含み益も順調に増加して来ており、若干の下げでは気にならない水準になるつつあります。
総資産状況と推移
総資産 18,563,239円
前月比 +876,716円
前年比 +5,011,738円
前年比で資産の増加額は500万円を越える金額を記録。もちろん年収そのものを越える額が伸びたのは初めてとなります。円安・株高による恩恵を大きく受けた一年ともなりましたが、高配当株の配当金によるキャッシュフローの強化も確実に進んでいます。
来年は〇〇ショックレベルの下落が来なければ、2,000万円台の突破はほぼ確実となるのですが、油断せずに資産形成を進めて行きたいと思います。
2024年11月30日 月間資産公開
2024年10月31日 月間資産公開
2024年9月30日 月間資産公開
2024年8月31日 月間資産公開
2024年7月31日 月間資産公開
2024年6月30日 月間資産公開
2024年5月31日 月間資産公開
2024年4月30日 月間資産公開
2024年3月31日 月間資産公開
2024年2月29日 月間資産公開
2024年1月31日 月間資産公開
2023年12月31日 月間資産公開
2023年11月30日 月間資産公開
2023年10月31日 月間資産公開
2023年9月30日 月間資産公開
2023年8月31日 月間資産公開
2023年7月31日 月間資産公開
2023年6月30日 月間資産公開
2023年5月31日 月間資産公開
2023年4月30日 月間資産公開
2023年3月31日 月間資産公開
2023年2月28日 月間資産公開
2023年1月31日 月間資産公開
2022年12月31日 月間資産公開
2022年11月30日 月間資産公開
2022年10月31日 月間資産公開
2022年9月30日 月間資産公開
2022年8月31日 月間資産公開
2022年7月31日 月間資産公開
2022年6月30日 月間資産公開
2022年5月31日 月間資産公開
2022年4月30日 月間資産公開
2022年3月31日 月間資産公開
2022年2月28日 月間資産公開
2022年1月31日 月間資産公開
2021年12月31日 月間資産公開
2021年11月30日 月間資産公開
2021年10月31日 月間資産公開
2021年9月30日 月間資産公開
2021年8月31日 月間資産公開
2021年7月31日 月間資産公開
2021年6月30日 月間資産公開
2021年5月31日 月間資産公開
2021年4月30日 月間資産公開
2021年3月31日 月間資産公開
2021年2月28日 月間資産公開
2021年1月31日 月間資産公開
2020年12月31日 月間資産公開
2020年11月30日 月間資産公開
2020年10月31日 月間資産公開
2020年9月30日 月間資産公開
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考にまとめたものになります。参照間違い,表計算上の切り上げ、切り下げでの差異等が生じる可能性もございます。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント