スポンサーリンク

【高配当株ポートフォリオ】2021年3月31日現在 資産公開

スポンサーリンク



日本株式資産状況

バリュー株への資金流入は続いており、株価の上昇が続いています。米国の金利上昇を受けて銀行業等の株価の上昇も続いています。
今は無理な投資は控えてポートフォリオのバランスを調整する買い(日本高配当銘柄の保有額100万円を指標に)を続けており、おおよそ3~5万円前後になるように買い増しを続けています。
保有銘柄はバリューと高配当狙い、保有していない金属関連の銘柄だった事もあり【3449】テクノフレックスを新規で購入開始。
2021年予想で大きな減配予想を出している【9743】丹青社は利益が出ている内に売却をするのか?赤字転落をしている訳では無いので、今後の回復&コロナ禍でも潰れたり赤転しなかった銘柄として捉えるのか?判断を迷っている段階です。
日本株は米国株や指標に大きく影響を受ける事は分かっていたが、最近は米国債利回りの影響が多大(米国株への影響が多大とも言える)との認識が肌感覚で感じれる相場になっています。
利回りの上昇に強い銘柄、弱い銘柄を理解してバランス良く保有する事が出来れば、どちらかに振られても天秤が大きく傾く事を避けられそうなので、変わらずにこの辺りの勉強は続けて行きたい。

米国株式資産状況

米国株はバリュー株への資金流入と急激な円安の影響もあり、日本円換算での含み益が増大している。為替リスクがプラスに働いている状況。円安に関しては毎月定期で行っていたドル転を中断し様子見へと移行中。流石に1$辺りの購入金額が5円高くなってしまうと今期の配当収益が吹き飛んでしまいます。

米国の債券利回りの上昇が続いているが、金融緩和の継続は表明されており微妙な抑制状態となっている。債権のETFを購入するにも中途半端、高配当銘柄も軒並み株価上昇と暫くは我慢の時間が続きそうです。

総資産状況と推移


前月比
+283,318円

日本株式、米国株式の保有割合が3割を越えました。今は日米共に株価の上昇を受けて風船の様に膨らんで来ています。現在の株高とは違った動きを見せる銘柄への投資を行いたいのですが、中々見つける事が出来ません。より堅実なポートフォリオにするのであれば国債を加えるべきなのかもしれません。

現在はドル転で毎月行っている資金移動をストップしているので、ここでは簿外となる生活資金用口座の現金も増えて来ています(現金のポジションを増やしたいのもあるので問題無し)しかし先取貯蓄と同じ形でドル転を行っていたものをストップしているので、無駄遣いが無いように気を付けたいと思います。

2021年2月28日 月間資産公開
2021年1月31日 月間資産公開
2020年12月31日 月間資産公開
2020年11月30日 月間資産公開
2020年10月31日 月間資産公開
2020年9月30日 月間資産公開

※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考にまとめたものになります。参照間違い,表計算上の切り上げ、切り下げでの差異等が生じる可能性もございます。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました