2022-05

銘柄考察

【銘柄考察】高配当日本株【6488】ヨシタケ【2022年本決算】

ヨシタケは1944年の創業。バルブ(自動調整弁)の生産・販売を手掛ける企業。安全弁・減圧弁で国内首位。2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は25円➡26円の増配予定となっています。考察時点での配当利回りは4.55%
銘柄考察

【銘柄考察】高配当日本株【5463】丸一鋼管【2022年本決算】

丸一鋼管は1948年の設立。溶接鋼管で国内シェアトップ。北米・アジアで積極的に事業展開。2022年5月発表時点で 2023年の予想配当金は91円➡106円の増配予定となっています。考察時点での配当利回りは3.67%
銘柄考察

事業再生ADR申請へ【4541】日医工を数字で見る【2022年本決算】

日医工は1965年の設立。後発医薬品(ジェネリック)の大手。2021年に製造における不適正な製造が発覚、医薬品製造業の業務停止命令を受けています。2022年に事業再生ADR(私的整理)を発表。もし投資をしていたら?どの時点で撤退を検討すべきかを数字で見て行きます。
お金の話

楽天モバイル&mineo(マイネオ)2刀流 楽天モバイル0円携帯終了へ

楽天経済圏の改悪ラッシュが続いています。今度は楽天モバイルの1GBまで0円プランが2022年の7月から有料になるとの発表がありました。3GBまでのプランが2022年7月以降0円➡980円[税込み1,078円]へと改定となります。
銘柄考察

【銘柄考察】高配当日本株【9831】ヤマダHD【2022年本決算】

ヤマダHDは1983年の設立。家電量販で首位に立つ企業で、ヤマダ電機を展開。直近では大塚家具を買収。 2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は未定となっています。※配当性向30%を一つの基準としているようです。考察時点での配当利回りは4.60%
銘柄考察

【銘柄考察】高配当日本株【3467】アグレ都市デザイン【2022年本決算】

アグレ都市デザインは2009年の設立。東京・神奈川を地盤とする新築一戸建ての設計・施工・分譲を展開。2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は75円➡78円の増配予定となっています。考察時点での配当利回りは4.60%
銘柄考察

【銘柄考察】高配当日本株【2003】日東富士製粉【2022年本決算】

日東富士製粉は1914年の設立。小麦粉等の製粉事業の準大手の会社で、ケンタッキーフライドチキンなどのFCで外食事業も展開。2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は121円➡154円の増配予定となっています。考察時点での配当利回りは3.62%
銘柄考察

【銘柄考察】高配当日本株【9799】旭情報サービス【2022年本決算】

旭情報サービスは1962年に当時旭事務機として大阪で設立。ネットワークシステムの構築・運用・管理・保守等のコンピューターシステムに強みがある企業。2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は43円➡41円の減配予定となっています。考察時点での配当利回りは3.59%
銘柄考察

【銘柄考察】高配当日本株【8031】三井物産【2022年本決算】

三井物産は1947年の設立。日本の5大総合商社で鉄鉱石・原油の生産権益量に強み。国内外に130拠点事業所を展開。 2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は105円➡120円の増配予定となっています。考察時点での配当利回りは3.76%
銘柄考察

【銘柄考察】高配当日本株【4709】ID ホールディングス【2022年本決算】

IDホールディングスは1969年の創業。システムの運営管理を主に扱うITサービス企業で、ソフトの開発等も手掛ける。 2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は40円の維持予定となっています。考察時点での配当利回りは4.75%
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました