銘柄考察【銘柄考察 番外編】日本グロース株【8035】東京エレクトロン【2022年本決算】 【8035】東京エレクトロン※2021年5月6日時点考察 本決算 東京エレクトロンは1963年に設立され、半導体製造装置事業とフラットパネルディスプレイ製造装置事業を主に展開しており国内では首位、世界でも4番手に入る企業です。 2022.12.29銘柄考察
お金の話2024年のNISA改正に向けて投資20年計画を策定~高配当株をフル活用~ 2024年よりNISAが大きく変わります。投資自体をしていなかったり、現状のNISA制度を活用していない方には伝わり辛いかと思いますが、個人的には生涯設計が変わる程の内容として衝撃を受けました。2023年はしっかりと制度改正に向けての準備を進めたいと考えています。 2022.12.25お金の話
SBIネオモバイル証券【ネオモバ】ネオモバがSBI証券に統合へ 今後の投資はどこで? 日本株の投資ツールとして最初期より活用していたネオモバイル証券が2023年末にサービス終了となる旨が発表されました。現在は買い付け手数料無料(売却時手数料0.55%)のSBI証券にそのまま移管する予定です。 2022.12.23SBIネオモバイル証券【ネオモバ】
銘柄考察【銘柄考察】高配当日本株【4005】住友化学【2022年本決算】 住友化学は1913年の創業。総合化学大手の企業。2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は24円の増配予定となっています。考察時点での配当利回りは5.11% 2022.12.22銘柄考察
銘柄考察【銘柄考察】高配当日本株【9068】丸全昭和運輸【2022年本決算】 丸全昭和運輸は1931年の創立。物流事業を中心とした京浜地帯発祥の総合物流事業社。2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は85円➡90円の増配予定となっています。考察時点での配当利回りは2.95% 2022.12.19銘柄考察
銘柄考察【銘柄考察】高配当日本株【3167】TOKAI HD【2022年本決算】 TOKAI HDは2011年の設立。ガスを中心としたエネルギー事業を主軸に通信事業、不動産事業等を多角的に展開。2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は32円の維持予定となっています。考察時点での配当利回りは3.61% 2022.12.15銘柄考察
銘柄考察【銘柄考察】高配当日本株【6412】平和【2022年本決算】 平和は1949年創業。パチンコの老舗企業で現在はパチンコ・パチスロ事業に加えてゴルフ事業を展開しています。 2022年5月発表時点で2023年の予想配当金は維持予定となっています。考察時点での配当利回りは3.30% 2022.12.10銘柄考察
資産状況【高配当株ポートフォリオ】2022年11月30日現在 資産公開 総資産9,632,718円 前月比 +151,760円 為替の影響もありますが、堅調に資産は増加しています。日本株は騰がりつつある状況にあり、為替はまだまだ円安と見ています。 2022.12.01資産状況