株式投資金融所得税が増税の可能性?高配当株はより不利に? 総裁選候補者の一人より50万以上の金融所得に対する税率を現行の20%より30%へ増税を検討するとの発言が出ています。今までは税金に関しての関心が薄かったのですが、流石に自分に係る部分ですので、やはり気になります。 2021.09.18株式投資
資産状況【高配当株ポートフォリオ】2021年8月31日現在 資産公開 総資産 5,760,728円 前月比 +118,452円 日本株の購入を中心に立ち回っています。米国株は今は我慢と言った所でしょうか? 円安の影響もありますが、年間の配当金額は日米を合わせると10万円を越えて来ています。 2021.09.02資産状況
資産状況【高配当株ポートフォリオ】2021年7月31日現在 資産公開 総資産 5,642,276円 前月比 +251,282円 新たに始めた国内債券の積立投信を追加。今月の動きとしては通信費の見直し(楽天+マイネオの2刀流)を行う事も出来たので、まずまずと言ったところ。大事になってくるのは丁寧な仕組み作りだと思うので、しっかりアンテナを張って備えたいと思う。 2021.08.01資産状況
雑談40代になってからFIREと真剣に向き合って見る【雑感】 FIREを自分の中でどのように位置付けるか?避けていた部分があります。 40代になってからでは手遅れと思い込んでしまうのは簡単ですが、あえてこの辺りに切り込んで行きたいと思います。 ※今回はFIREに関しての個人的な雑感です 2021.07.28雑談
銘柄考察上場廃止間近?【8848】レオパレス21 続発する不祥事 レオパレス21は1973年の設立。アパート・マンションの建築・管理・販売等の不動産を主に手掛ける企業です。相次いだ不正と繰り返された不誠実な対応の結果、業績がどう推移しているのか?考察します。※2021年6月に上場廃止に係る猶予期間入り銘柄となった事を公表(債務超過による) 2021.07.12銘柄考察
銘柄考察【上場廃止 6628】オンキヨーホームエンターテイメント 上場廃止を数字で見る オンキヨーホームエンターテイメントは1946年に株式会社大阪電気音響社として設立された老舗の企業で音響機器の企画・開発・製造・販売を行っています。2021年3月31日付けで上場廃止基準に抵触する見込み(債務超過による支払いの遅延)を発表しており、2021年8月1日で上場廃止となっています。 2021.07.01銘柄考察
資産状況【高配当株ポートフォリオ】2021年6月30日現在 資産公開 総資産 5,390,994円 前月比 +114,839円 投資用資金と生活費を同じ口座で管理している曖昧になってしまうので、あくまでも証券口座に入っているのみの金額を計上する事に変更。米国金利で一喜一憂する場面が多く、米国株の様子見が続いています。 2021.06.30資産状況
銘柄考察【上場廃止 3606】レナウン 民事再生により上場廃止を数字で見る レナウンは1902年創業の老舗アパレル企業です。近年経営状況が悪化していた所(2010年には中国繊維メーカーの傘下になる)にコロナショックに耐える事が出来ずに民事再生➡上場廃止となりました。上場廃止になった企業は何故経営破綻したのか?数字で考察していきたいと思います。 2021.06.29銘柄考察
銘柄考察【上場廃止 7612】Nuts 破産により上場廃止を数字で見る 上場廃止企業考察 Nuts ※2021年6月24日加筆更新 Nutsは1977年設立の企業で主に「コンテンツ事業」「アミューズメント事業」「医療関連事業」「アライアンス事業」を行っていた企業で、2020年破産により上場廃止となっています。... 2021.06.24銘柄考察
銘柄考察【1343】NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信【JリートETF】 【1343】NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信は野村アセットマネジメントが運用する東証リート指数に連動する上場投資信託(ETF) 純資産額4,164億円、信託報酬0.155%、配当利回りは3.15%と信託報酬に関しては最安値水準まで引き下げを行われました。 2021.06.23銘柄考察
銘柄考察【1476】iシェアーズ・コア Jリート ETF【JリートETF】 【1476】iシェアーズ・コア Jリート ETFはブラックロックジャパンが運用する東証リート指数に連動する上場投資信託(ETF) 純資産額は約3,260億円。2021年6月現在の配当利回りは3.13%。信託報酬は0.16%と低コスト。 2021.06.21銘柄考察
株式投資大暴落!すこやか株資産崩壊? ※保有資産をストレスチェック 日経平均の最安値は2020年3月19日、ダウ平均は2020年の3月23日前後をそれぞれ基準として算出しています。 総資産▲926,688、日本株▲270,546円(▲27.0%)、米国株▲$3,068.7(▲29.1%)、積立NISA▲264,389円(▲25.9%) 2021.06.06株式投資
資産状況【高配当株ポートフォリオ】2021年5月31日現在 資産公開 すこやか株 月間資産公開 2021年5月31日現在ポートフォリオ 総資産¥5,276,155 前月比+211,793円 流石に株価の上昇基調の勢いも鈍って来ました。東京五輪に関してはどうなるのか見えない部分も多く、夏枯れ相場と相まって夏に一波乱あるのでは無いかと踏んでいます。 2021.05.31資産状況
銘柄考察【銘柄考察 番外編】日本グロース株【9984】ソフトバンクG【2021年本決算】 ソフトバンクグループは1981年の設立。携帯電話大手のソフトバンクを傘下に持つ。近年はファンドによる投資会社としての割合が大きくなっています。2021年5月発表で2021年の当期利益は4兆9879億円で黒字転換となっています。 2021.05.30銘柄考察
SBIネオモバイル証券【ネオモバ】ネオモバで資産100万円を突破!少額投資を始めるならネオモバ! ネオモバでの資産額がようやく100万円を突破しました!損益は+107,679円(+12.01%) 【1株からの投資が可能な部分】と【月額50万円まで手数料が220円】少額投資をコツコツ可能なのがネオモバの最大の利点です! 2021.05.28SBIネオモバイル証券【ネオモバ】