【9436】沖縄セルラー電話 本決算 ※2021年4月28日時点考察 増配
沖縄セルラーは1991年創設された企業で、総合通信事業を展開しています。
KDDIの傘下となっており、沖縄での携帯シェアは5割を占める。
2021年4月発表で
2022年の予想配当金は162➡164円の増配予想となっています。
考察時点での配当利回りは3.27%
配当の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
コロナ禍でも増配を続けています。文句の付けようが無い綺麗な右肩上がりを維持しています。配当性向も40%前後と無理な増配では無いようです。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
右肩上がりの増収・増益を続けています。2022年は若干の減収・減益予想となっています。
楽天の影響で携帯電話料金の煽りをどのぐらい受けるかを注視する必要がありそうです。
財務の部
自己資本比率は80%を越えています。負債も無く見る限りでの問題点は無さそうです。
CFの部
営業CFも高い水準を維持しており、こちらも問題無さそうです。
過去10年チャート
※日経スマートチャートプラスより転載
コロナショック時にいち早く回復したのは需要が変わらないとされた通信株でしたが、やはり沖縄セルラーも回復から株高の恩恵を受けて一気に上昇しています。
すこやか株の方針
通信料金の値下げ圧力の影響をどのぐらい受けるかが今後の鍵となりそうです。
買い増したいのが本音なのですが、株価が上昇してしまった関係で配当利回りの魅力が減じています。配当利回りと株価を天秤に掛けながら買い増す機会を狙って行きたいと思います。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考にまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント