【9436】沖縄セルラー電話【2022年本決算】 ※2022年11月9日時点考察
沖縄セルラーは1991年創設された企業で、総合通信事業を展開しています。KDDIの傘下となっており、沖縄での携帯シェアは5割を占める。
・2022年3月期の売上高は734億2,600万円、経常利益は153億2,100万円で着地。
・2023年の配当予想は2円の増配予定となっています。
・2022年に株式分割を実施。
2022年5月発表時点で
2023年の予想配当金は84円➡86円の増配予定となっています。
考察時点での配当利回りは3.07%
配当の部
配当金は綺麗な右肩上がりでの推移が続いています。EPSも順調に伸びており、配当性向は40%で安定しています。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
確実にを続けており、利益率も20%前後と高い水準での推移が続いています。
財務の部
自己資本比率は80%を越える高い水準にあり、有利子負債比率は0%台での推移が続いています。
CFの部
営業CFは大きく黒字を残し続ています。現金等はある程度水準での維持が続いています。
過去10年のチャート
※日経スマートチャートプラスより転載
コロナショック時にはディフェンス株として、下落幅は一定水準に留まっていました。しかし日本政府からの通信料金引き下げの圧力時には大きく株価が下落。業績の悪化が見込まれたものの、結局大きなマイナスにはならず、株価は上昇しています。
すこやか株の方針
保有銘柄の一つですが、初期に少量を買い付けたまま放置に近い状態になっています。商社株と通信株に関しては一気に上昇してしまった為、買い増すタイミングが掴めないまま現在に至ります。配当金・業績・財務どれも申し分無い水準にある銘柄ですので、気長に投資機会を待ちたいと思います。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント