【4061】デンカ ※2021年6月27日時点考察 本決算
前回考察 | デンカ 本決算 | 次回考察 |
デンカは1915年の設立。総合化学品会社で特殊合成ゴムから電子先端部門、ワクチンや検査試薬まで手掛けている事業は多岐に渡ります。
2021年5月発表で
2022年の予想配当金は125円➡135円の増配予想となっています。
考察時点での配当利回りは3.63%
配当の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
配当金額は徐々に増配を続けています。配当性向も40%台と無理な水準での配当ではありません。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
業績は浮き沈みがあります。右肩上がりが理想ではありますが、沈みっ放しになっているよりは良いと考えています。経常利益率は実績では10%未満で推移しており低めです。
財務の部
純資産は順調に増加する形で推移しています。自己資本比率は50%台。有利子負債比率も50%台と問題と見るような状況では無さそうです。
CFの部
営業キャッシュフローは一貫して安定した黒字です。現金等もここ2年程で大幅に増加しています。
過去10年チャート
※日経スマートチャートプラスより転載
コロナショック時には2000円台前半まで下落しています。その後はV字回復しており、コロナ前よりも株高になっています。
すこやか株の方針
業績・経常利益・有利子負債比率、この辺りが問題と言える程の水準では無いのですが、購入する、しないのボーダーラインぐらいに位置しています。今の段階では様子見の銘柄と言った所でしょうか?
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考にまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント