スポンサーリンク

【銘柄考察】高配当日本株【8766】東京海上HD【2022年本決算】

スポンサーリンク

【8766】東京海上HD【2022年本決算】 ※2023年1月24日時点考察

東京海上HDは2002年の設立。損害保険事業・生命保険事業を展開する最大手企業の一つでM&Aで海外展開も急拡大しています。※2022年に1株を3株に分割する株式分割を実施しています。

・202年月期の売上高は7.4%増の5兆8,637億円、経常利益は112.7%増の5,674億円で着地。
・2023年の配当予想は15円の増配予定となっています。

2022年5月発表時点で
2023年の予想配当金は85円➡100円の増配予定となっています。
考察時点での配当利回りは3.68%



配当の部

直近では増配が続いています。配当性向が一時100%を越えていましたが、2022年は40%台前半まで戻して来ています。

業績の部

※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています

こちらでの売上高は保険料収支のみでの数値となっています。2022年はコロナ禍の影響より平常化が進む中での急速な円安・年末の日銀の金融引き締めと金融・保険業への影響は多大でした。2023年3月期は減益予定となっていますが、最後まで読み辛い状況が続きそうです。



財務の部

自己資本比率が10%台前半ですが、保険業は預かり資産の計上の関係で特に問題の無い数値と考えています。

CFの部

営業CFは黒字での推移が続いています。

過去10年のチャート

※日経スマートチャートプラスより転載

コロナショックで大きく下落をしていましたが、その後は回復。株式分割を行って以降も金融引き締め観測に連られて大きく株価が上昇しています。

すこやか株の方針

保有銘柄の一つになります。初期に購入していた頃より増配を続けており、株価での含み益も大きく出ています。ポートフォリオに占める配当金の割合を考えるともう少し買い増しを行いたいのですが、現在は配当利回りも4%を割り込んでいる段階なので、投資を行うタイミングはしっかりと見極めたいと思います。

※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました