【4659】エイジス ※2021年7月17日時点考察 本決算
前回考察 | エイジス 本決算 | 次回考察 |
エイジスは1978年の設立。国内外で棚卸に係る事業を手掛けており、国内での棚卸代行で首位。
2021年5月発表で
2022年の予想配当金は76円の維持予想となっています。
考察時点での配当利回りは2.07%
配当の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
配当は順調に増配傾向で推移しています。増配に対してEPSの伸びもあります。配当性向は20%前後とまだまだ増配の余地は十分にありそうです。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
コロナ禍の影響もあり増収は止まったものの利益は確保出来ています。経常利益率も10%台半ばと高水準で推移しています。
財務の部
自己資本比率は70%代後半。資産も順調に積み増しており、有利子負債比率も低水準と財務は堅調そうです。
CFの部
キャッシュフローは黒字で推移しています。現金等もしっかりと積み増しています。
過去10年チャート
※日経スマートチャートプラスより転載
コロナショック時には2,000円を割り込む場面もありましたが、現在はコロナ前の水準まで回復しています。
すこやか株の方針
これからの増配を見越しての購入出来る株の考察を進めています。業績や財務に関しては問題は見当たりません。現在の配当利回りは投資対象外にはなってしまうのですが、調整局面等で3%台まで上昇する様な場面があれば、今後の増配も加味して購入可能なのでは無いかと考えています。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考にまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント