株式投資

株式投資

SBIよりVYMとSPYD高配当株式の投資信託を新規設定

SBIアセットマネジメントより新たにVYMとSPYDを対象とした投資信託を新たに発表しました。 想定している配当利回りはVYMで3.29%、SPYDで4.76%、手数料はVYMで0.1238%、SPYDで0.1338%。配当月は2,5,8,11月。
資産状況

高配当株投資開始から2年 資産推移

高配当株投資を開始して早2年が経ちました。40代に入ると時間の経過速度が尋常では無く早いです。淡々と積み上げる生活を続けているのも早く感じる原因かもしれません。 2年前と比べてどのぐらい資産・配当金が伸びたのか?確認して行きたいと思います。
株式投資

【ウクライナショック】原油先物が急落・ウクライナが妥協との報道

懸念されていたロシアによるウクライナ侵攻が現実のものとなりました。米国はロシアによる侵攻に確信を持っていた様に見えます。かなり早い段階で米国が直接的な軍事介入を行わない事を名言していたり、マスコミが報道する一日前にバイデン大統領がロシアのウクライナ侵攻を決定した事を伝えるなど、情報自体は正確に掴んでいた様子です。
株式投資

緊急!購入検討高配当銘柄を再確認!

目下、日経平均株価は大幅な下落を記録しています。『落ちるナイフは掴むな』の格言はありますが、個人的には購入銘柄の考察をした上で、配当利回りと業績の折り合いが付くので、あれば投資を行う派です。ただ投資するタイミングの分散だけは行います。
株式投資

日経平均は大幅な下落 高配当株投資はどうする?

日経平均は連日の大幅な下落に見舞われています。米国のFOMCで早期利上げ、利上げ頻度が多くなる示唆があり、一気に調整局面へと入っています。高配当株投資家として考える事。
株式投資

私が東証に上場する高配当日本株のETFを選択しない理由

株式投資の鉄則として挙げられる事の一つとして投資先を分散する事は言うまでも無く重要です。米国株に関してはHDVやVYM、SPYDをメインに投資していますが、日本株に関しては個別の高配当株投資をメインに運用しています。何故すこやか株は日本の高配当株ETFに投資をしないのか? 今回はその辺りの理由を深堀りして行きたいと思います。
株式投資

株式投資開始から1年 すこやか株ポートフォリオ推移

2020年9月18日➡2021年8月31日 ≪日本株式≫評価額 ¥98,226➡¥1,451,791 配当予想額 ¥4,700➡¥55,670 ≪米国株式≫評価額 $1,393.7➡$11,217.6  配当予想額 $77.5➡$445.4
株式投資

金融所得税が増税の可能性?高配当株はより不利に?

総裁選候補者の一人より50万以上の金融所得に対する税率を現行の20%より30%へ増税を検討するとの発言が出ています。今までは税金に関しての関心が薄かったのですが、流石に自分に係る部分ですので、やはり気になります。
株式投資

大暴落!すこやか株資産崩壊? ※保有資産をストレスチェック

日経平均の最安値は2020年3月19日、ダウ平均は2020年の3月23日前後をそれぞれ基準として算出しています。 総資産▲926,688、日本株▲270,546円(▲27.0%)、米国株▲$3,068.7(▲29.1%)、積立NISA▲264,389円(▲25.9%)
銘柄考察

ESG投資で注目のインフラファンド 各社を徹底比較 配当利回りは6%?

インフラファンドは発電所・空港・道路・鉄道等の社会基盤(インフラ)に投資を行い、それらのインフラから得られる収益を投資家に分配する仕組みとなっており、仕組みとしてはREIT(不動産投資信託)に近い形となっています。今回はインフラファンド各社の比較をしています。
株式投資

日経平均3万円の大台回復 すこやか株の戯言

とうとう日経平均が3万円台まで回復しました。 金融緩和をしている目論見通り、資金は市中に流入し、そして株式市場までその影響は及んでいるようです。 しかし近い将来にある程度の調整という名の暴落が訪れると考えています。この招かざる客を迎える為に現金の保有比率はしっかりと高めて行きたいと思います。
株式投資

早まったか?! すこやか株 JT株を損切り!パニック売りを猛省せよ!

今回のJTの配当金減配を受けて1959円で損切り! JTの減配に関してはこちらで書いていますが、色々と考えた結果全て売却(売り注文時点では含み益アリ)致しました。 ※全てと言っても15株3万円相当です 何故?売却と言う判断に至ったかをまとめてみようと思います。
銘柄考察

【銘柄考察】高配当株投資にJリートETFを組み込むとしたら?

【銘柄考察】高配当株投資にJリートETFを組み込むとしたら? 見るべき所はやはり信託報酬・純資産総額を基準にします。リート自体はリスクが高めなので、リスク許容の度合いが試されそうです。
株式投資

NTTドコモが完全子会社化に見るポートフォリオの大切さ

NTTドコモが完全子会社化に見るポートフォリオの大切さ ドコモ株がもし紙切れになってしまったら?そんな事態になっても慌てないように大切なこと
株式投資

初挑戦のIPO抽選結果は・・・

IPOに初挑戦その結果は・・・?ネオモバでは優遇抽選が存在するとの事、①2~30代の若者層、②口座開設より3ヶ月以上
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました