【2393】日本ケアサプライ【2022年本決算】 ※2022年7月5日時点考察
日本ケアサプライは1998年設立。
福祉用具のレンタル・販売を手掛ける企業で訪問看護やデイサービス等の介護サービスも提供しています。三菱商事グループ。
・2022年3月期の売上高は10.8%増の232億9700万円、経常利益は10.4%減の23億6200万円で着地。
・2023年の配当予想は10円の増配予定となっています。
2022年5月発表時点で
2023年の予想配当金は60円➡70円の増配予定となっています。
考察時点での配当利回りは4.70%
配当の部
2018ー2021年までは維持が続いていましたが、増配へと転換しつつあります。
配当性向は40%前後で推移しており、無理な配当とはなっていません。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
人員の増強・会計方法の変更等により利益率が減少しています。売上高に関しては堅調に上昇しているので今後の成長に期待したい所です。
財務の部
自己資本比率は70%台と高い水準にあり、有利子負債比率はほぼ計上されていません。財務状況は良好と言えそうです。
CFの部
営業CFの赤字部分に関してはレンタル資産の取得によるものと要因に関してははっきりとしています。現金等は一定水準での維持が続いています。
過去10年のチャート
※日経スマートチャートプラスより転載
コロナショック時には1,200円を割り込む下落を記録しています。業績の堅調さを受けてすぐに株価は反発しています。2022年の2月に1,360円での立会外取引が行われた為、株価も一時その水準まで下落しています。
すこやか株の方針
保有銘柄の一つになります。株価の下落と増配の動きを受けて増資を行いました。利益率の低下に関しては気になる所ですが、財務健全、今後の成長にも期待出来る銘柄と考えています。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント