【8002】丸紅【2022年本決算】 ※2022年11月15日時点考察
1949年に現 丸紅株式会社を設立し現在は芙蓉グループの大手総合商社として多角的に事業を展開しています。
・2022年3月期の売上高は34.4%増の8兆5,085億円、当期利益は88.3%増の4,349億円で着地。
・2023年の配当予想は13円の増配予定となっています。
2022年5月発表時点で
2023年の予想配当金は62円➡75円の増配予定となっています。
考察時点での配当利回りは5.11%
配当の部
増配と減配を繰り返しながらも配当金額は増額を続けています。配当性向も20%台半ばと高い水準ではありません。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
業績の波は大きく、コロナショック時には赤字転落をしています。景気動向や地政学リスク等に左右される事が多いのが商社株の特徴で、現在は取り扱っている原材料の高騰が増益に大きく寄与したりと複雑な動きをします。
財務の部
自己資本比率は20%台半ば、有利子負債比率は100%近くまで減少しつつあります。他の商社同様に自己資本比率は低い傾向にあります。
CFの部
営業CFは黒字を継続しています。現金等もある程度積み上げています。
過去10年のチャート
※日経スマートチャートプラスより転載
コロナショック時には赤字転落もあり、400円台まで下落。現在は完全に以前の株価水準を完全に上回る所まで回復しています。
すこやか株の方針
過去5年以内での赤字転落自体に対しての警戒感はもちろんありますが、株価下落時に仕込むのはアリと考えています。現在の情勢は追い風効果が強過ぎる為、どこかで大きく数値を落とす機会はあると考えていますので、5大商社の動向には注意を払いたいと思います。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント