【7820】ニホンフラッシュ【2022年本決算】 ※2022年6月29日時点考察
ニホンフラッシュは1964年の創立。住宅内装部品を扱うメーカーでマンションの内装ドアは国内トップシェア。中国での事業割合が高い。
・2023年の配当予想は4円の増配予定となっています。
2022年6月発表時点で
2023年の予想配当金は32円➡36円の増配予定となっています。
考察時点での配当利回りは3.59%
配当の部
配当金は綺麗な右肩上がりで増配を続けています。配当性向も10%台後半から20%台半ばでの推移となっており、無理な配当にはなっていません。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
2022年は増収・増益となっています。コロナショック時にも大きな減益とはなっていません。経常利益率は10%台半ばでの推移が続いています。2023年の予想は遅れて開示となりましたが、予想では減収・減益となっています。中国でのロックダウンの影響は大きく、開示が遅くなった理由の一つでもあります。
財務の部
自己資本比率は60%台後半と高い水準にあります。有利子負債比率は直近で増加しつつありますが、それでもかなり低い水準となっています。
CFの部
営業CFは概ね黒字での推移が続いています。
過去10年のチャート
※日経スマートチャートプラスより転載
コロナショック時から一時はほぼショック前の水準まで回復していましたが、その後は下落トレンドにありました。現在は2023年の業績予想が開示された事もあり、若干の買い材料になっているようです。
すこやか株の方針
配当金の推移、利益率の高さ、財務の健全性とどれを取っても悪く無い数値が並んでいます。購入を躊躇う理由としてはセグメント別で実に売上高の69%を占める中国での事業リスクでしょうかロックダウン等も気になる所ですが、現在の中国は恒大集団に見られるような不動産事業の危うさがどうしても目立ちます。投資をするとしたら、少額投資で様子を見ながらになりそうです。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント