スポンサーリンク

【銘柄考察】高配当日本株【8410】セブン銀行【2022年本決算】

スポンサーリンク

【8410】セブン銀行【2022年本決算】 ※2022年6月16日時点考察

セブン銀行は2001年の設立。コンビニ等に設置されているATM事業、決済口座事業を中心に海外でも事業を展開しています。

・2022年3月期の売上高は0.4%減の1366億6700万円、経常利益は20.7%減の282億5500万円で着地。
・2023年の配当予想は維持予定となっています。

2022年5月発表時点で
2023年の予想配当金は11円の維持予定となっています。
考察時点での配当利回りは4.45%



配当の部

配当性向は横這いが続いています。配当性向も直近では60%台と増配とするには厳しい状況が続いています。

業績の部

※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています

一時期は30%台にあった経常利益率は10%台後半まで下落しています。決算短信を読んでいても何故利益が剥落しているのかがイマイチ伝わって来ませんでした。



財務の部

自己資本比率は20%台ですが、銀行業は顧客からの預かり金(普通預金・定期預金)が負債として計上されるので、異常な数値ではありません。

CFの部

営業CFは一貫して黒字で推移しています。現金等も積みあがりつつあります。

過去10年のチャート

※日経スマートチャートプラスより転載

コロナショック時に大きな下落を記録してからはあまり株価を回復出来ていません。

すこやか株の方針

コロナ禍より徐々に売上高は戻しつつあるのですが、利益率の低下が続いている点が気になる所でしょうか?ATMの海外展開での伸びしろがしっかりしたものにならないと、今後の経営環境は厳しいと考えています。現時点では投資先としては検討していません。

※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました