スポンサーリンク

【銘柄考察】高配当日本株【6392】ヤマダコーポレーション【2024年本決算】

スポンサーリンク

 

【6392】ヤマダコーポレーション【2024年本決算】 ※2024年12月3日時点考察

ヤマダコーポレーションは1939年の創立。産業用の各種ポンプ、自動車整備機器の製造・販売を行っています。

・2024年3月期の売上高は7.6%増の147億5,300万円、当期利益は28.4%増の19億1,800万円で着地。
・2024年の配当予想は20円の減配予定となっています。
※前期は30円の記念配が有った為、実際の配当は10円増配

2024年5月発表時点で
2024年の予想配当金は230円➡210円の減配予定となっています。
考察時点での配当利回りは4.33%



配当の部

配当金はここ2~3年で一気に伸ばして来ています。配当性向は20%台とEPSの伸びもあり、無理な配当とはなっていません。※前期は30円の記念配が有った為、通常の配当金は減配となっていません。

業績の部

※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています

2024年3月期は増収増益で着地。オートモティブ部門の売上は、フロンガス交換機を中心に好調、インダストリアル部門では主力のダイアフラムポンプの売上が海外を中心に好調な推移が追い風となりました。



財務の部

自己資本比率は80%台と非常に高い水準にあり、有利子負債比率は1桁の7%台へと減少しています。

CFの部

営業CFは黒字を継続。現金等も一定以上の積み上げがあります。

過去10年のチャート

※日経スマートチャートプラスより転載

ここ2年程で一気に株価を上昇させて来ましたが、現在は下落基調にあります。

すこやか株の方針

大きく業績を成長させている訳ではありませんが、利益率、自己資本比率が高く、配当利回りも4%越えと投資対象としては十分にアリと考えています。しかし株価が急速に上昇した為、暫くは様子見となりそうです。

※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました