【8001】伊藤忠商事 増配予定 ※2020年12月11日時点考察
伊藤忠商事は1858年創業の企業で『繊維、機械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情報、金融』の各分野において、国内、輸出入および三国間取引を行うほか、国内外における事業投資など、幅広いビジネスを展開。
増配を掲げているだけの事はあり、2020年11月発表では
85円➡88円へ増配予定となりました
ウォーレンバフェットの日本商社株購入情報が流れたお陰で一気に株高になってしまう一幕も今年はありました。
配当の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
~配当金~
増配を続けています。株主還元を打ち出しているだけの事はあり、コロナ禍でもきっちり増配して来ました。
~配当利回り~
配当利回りは予想で3%と高配当株としてはもう一歩と言った所。
~配当性向~
予想でも30%台前半とまだまだ余裕があります。今後の増配にも期待が持てそうです。
業績の部
※利益率は売上高と利益のデータを基に独自算出しています
売上はいきなり倍増したりと読めない部分もありますが、意外と利益に関しては安定しています。コロナ禍で減益予想ではあるものの赤字転落等は無さそうです。
財務の部
自己資本比率は低め、2020年3月までのCFは問題無さそうです。
しかし有利子負債は2兆8769億と有利子負債比率は80%を越えているので注視は必要かと思います。
過去5年チャート
コロナショック時には2100円まで下落しましたがウォーレンバフェットの購入情報が流れた辺りから状況は一変し、コロナ前の水準にまで戻しました。
すこやか株の方針
投資を始めた直後にとりあえず1株のみを購入した直後一気に株高になった為に買い損なった状態と化している銘柄の一つ。今は増資のタイミングを見ています。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考にまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント