【3023】ラサ商事 ※2021年9月28日時点考察
ラサ商事は1939年設立の独立系専門商社。ジルコンサンドの取り扱い国内首位。ニッチな分野で強みを持っている企業になります。
※3月決算の企業ですが、子会社の不適切な会計処理の調査等で遅れていた様です。
2021年8月発表で
2021年度の予想配当金は38円➡42円の増配予定となっています。
考察時点での配当利回りは4.38%
配当の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
配当金は増配傾向で推移しています。配当性向も安定しています。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
減収とはなっていますが利益自体は確保出来ているようです。素材関連に関してはコロナウイルスの流行により、関係のある企業の景気が冷え込むと減収・減益は避けられず、厳しい経営環境が続いています。
財務の部
自己資本比率は50%を越えており、有利子負債比率は低下し続けています。財務状況はコロナ禍でも急速に悪化している様子はここからは読み取れません。
CFの部
最も気になる点として挙げられるのは営業CFでの赤字がしばしばある点です。現金等の積み上げも横ばいの状況です。
過去10年チャート
※日経スマートチャートプラスより転載
株価はコロナショック前の水準にまで回復していますが、その後の動きは冴えません。決算発表が子会社の会計不正での調査で長引いた事も要因として挙げられそうです。
すこやか株の方針
コロナの流行が長引く中で致命的な減益は避けられている事自体は評価出来るのですが、CFの不安定さは大きな留意点です。配当利回りは4%越えと悪く無い水準なので、リスクと割り切れるか?が分かれ目になりそうです。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考にまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント