スポンサーリンク

【銘柄考察】高配当日本株【5186】ニッタ【2022年本決算】

スポンサーリンク

【5186】ニッタ【2022年本決算】 ※2022年10月21日時点考察

ニッタは1885年創業(設立は1945年)。伝道用革ベルトの老舗企業で様々な分野でホースやチューブなどのゴム製品を展開。

・2022年3月期の売上高は837億3,400万円、経常利益は123.2%増の131億9,300万円で着地。
・2023年の配当予想は維持予定となっています。

2022年5月発表時点で
2023年の予想配当金は100の維持予定となっています。
考察時点での配当利回りは3.50%



配当の部

配当金は基本的に右肩上がりでの推移が続いています。配当性向も直近では30%を切っており、配当には余裕があります。

業績の部

※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています

コロナ禍では経常利益率が10%を割り込んでいましたが、半導体・自動車向けの需要が回復し2桁の利益率へと戻しています。



財務の部

自己資本比率は80%を越える高い水準にあり、有利子負債比率は1%前後での推移が続いています。

CFの部

営業CFはしっかりと黒字で推移しており、現金等も積み上がりつつあります。

過去10年のチャート

※日経スマートチャートプラスより転載

コロナショック時には2,000円を割り込んでいましたが、3,000円程までは回復。しかしコロナショック前より下落基調にあり、現在も株価は回復し切れていません。

すこやか株の方針

自己資本比率は高く、また有利子負債はほぼ0に近い安定してそうな財務状態。業績も安定した老舗企業と十分に投資対象として検討出来るかと思います。株価は中途半端な価格と見ているので、下落時を気長に待ちたいと思います。

※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました