スポンサーリンク

【銘柄考察】高配当日本株【1605】INPEX【2022年本決算】

スポンサーリンク

【1605】INPEX【2022年本決算】 ※2023年2月12日時点考察

INPEXは2006年の設立。石油・天然ガス、その他の鉱物資源の調査、探鉱、開発、生産、販売を行っています。

・2022年12月期の売上高は86.8%増の2兆3,246億円、経常利益は118.7%増の1兆4,382億円で着地。
・2023年の配当予想は2円の増配予定となっています。

2023年2月発表時点で
2023年の予想配当金は62円➡64円の増配予定となっています。
考察時点での配当利回りは4.59%



配当の部

そこまで高配当という銘柄では無かったのですが、直近での外部要因で株価の急落や原油価格の高騰等があり配当利回りが4%を越えて来ているのですが、安定感はあまりなさそうです。

業績の部

※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています

コロナショック時には原油価格がマイナス(保有していると維持コストがマイナス)という未知の世界へと突入。脱炭素の流れもあり、どうなる事かと思いましたが、現在ではロシアによるウクライナ侵攻の影響を受けて高騰した関係もあり、業績はジェットコースターの様な状況となっています。



財務の部

自己資本比率は60%を越えており、有利子負債比率は30%台と問題は無さそうです。

CFの部

営業CFは意外と安定した黒字を出しています。現金等は一定水準から増加していません。

過去10年のチャート

※日経スマートチャートプラスより転載

天然資源の価格に大きく左右される業態ですので、上下の波が大きいです。

すこやか株の方針

コロナショック時には大きく下落をしていましたが、その後は高騰。2023年の減収・減益予想で少し落ち着いて来ています。長い目で見ると脱炭素の動きあり、長期での資産形成に適するのか?見極めが難しい銘柄です。優待の内容は良いので、大きな下落時に投資を行うのはアリかと考えています。

※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました